マナー
研修生一人一人が研修生活の場であることを自覚し、研修生・各団体が互いに迷惑をかけないようにしましょう。また団体の責任者は管理をお願いします。 |
(1)施設の使い方 |
・部屋の施錠は原則としていたしません。各自で貴重品の管理をお願いします。 |
・食堂はセルフサービスです。 |
・施設内は禁煙です。 |
・ふれあい(飲酒)研修、バーベキュー以外での飲酒は厳禁です。 |
・宿泊室での飲食はご遠慮ください。 |
・飲食物の所内への持ち込みは原則として禁止です。 |
・研修中の外出は禁止です。やむを得ない場合は、責任者が事務室に連絡してください。 |
・施設・設備を大切に使用してください。破損した場合は必ず事務室に連絡してください。 |
(2)入浴 |
・必ず場所と時間を確認し、時間内に入浴してください。 |
・あとから入浴する人が気持ちよく使うことができるように心がけてください。 |
・浴そうに入るときは、身体を洗ってから入ってください。 |
・浴そうにはタオルを入れないでください。 |
・脱衣場には、身体をふいてからあがってください。 |
・出るときには使った道具等の整理・整とんをお願いします。 |
(3)寝具の利用方法 |
寝具は各自でセッティング・片付けをしていただきます。各宿泊室に解説入りの写真や、片付け方について説明をした掲示物があります。それらをしっかり読んで、元の状態に戻してください。次に利用する人が気持ちよく使えるようご協力をお願いします。 | ||||||||||
|
||||||||||
|